何事も続かないことに自己嫌悪してしまいます
![こがねの](https://koganenobook.com/wp-content/uploads/2023/02/woman-glasses-150x150.png)
こんにちは
今日の本はこちらです
よしながふみ 著 きのう何食べた?23
![いずみくん<br>](https://koganenobook.com/wp-content/uploads/2023/02/man-150x150.png)
史朗さん、還暦になりました
毎日生活を維持できる人は、『つづける才能がある』ということ
<今日のことば>
何の将来を約束したわけでもない、ただ一緒に住んでただけの僕に史朗さんは20年もご飯を作り続けてくれたんです
誰かのために20年も、生活を整えてくれるって、ものすごい愛情だと僕は思っていて、僕もずっと彼の愛情に、どうしたら応えられるか考えていました
(#182)
20年、ご飯を作るなんて大変なことですよねぇ
読んでいて、自分ってすごい!って思いましたもの(笑)
最近、夫もたまに作ってくれるようになりました
でも、「できたよっ!」の言い方が、「ありがとう」の言葉を期待している言い方なので、ちと気に入りません
毎日の食卓を見て、言ってくれたことがあったかしらん?
栄養や財政や健康、活力になるような食事を作るって大変ですよね
夫の口から聞けなくても、ケンジさんの口から言ってもらえて、本当に嬉しいです
ケンジさん、愛情にどう応えようか思案していたようです
でも、何もしなくても、作り手としては、彼の食べっぷりと喜ぶ姿を見ていたら、本当に幸せです
![](https://koganenobook.com/wp-content/uploads/2023/02/woman-glasses-150x150.png)
シロさんも、多分
そう言うと思います
さて、20年も何かを続けるということは、考えてみたら、なかなか大変なことです
何をしても続かない・・と、お嘆きでも
生活を続けてきた人なら、十分、『物事を続ける才能がある』ということではないかしら?
![](https://koganenobook.com/wp-content/uploads/2023/02/man-150x150.png)
生活1つとっても
いろんな要素が
ありますよね
自信を持って、この先の人生、楽しいことがあったら飛びついてみる
続かないものは、合わないものと割り切る
生活も、毎日同じことをしているようで、やらない日もあったりします
何日か休んでも大丈夫!
細々と生活も趣味も続けていけるといいなぁと思います
一緒に住み出して20年なんだ。20年の月日の間で、知り合いって随分、増えるんだなぁと感心してしまいました。自分は孤独だと思っていても、実は、お世話になっている人がたくさんいること。自分が知らぬ間にお役に立っていることに気付かされます。幸せな1冊
本について
著 者 よしながふみ
出版社 講談社
発行日 2024年9月20日
2DK男2人暮らし 食費は月3万6000円也(昼食費別)。
これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。
(モーニンング公式サイトより)
![](https://koganenobook.com/wp-content/uploads/2023/02/man-150x150.png)
史朗さんでも
一人のご飯は面倒になるんだと
安心しました
![](https://koganenobook.com/wp-content/uploads/2023/02/woman-glasses-150x150.png)
前回よりも年月が経っていて
びっくり!食事もますます
ヘルシ〜♪
![](https://morning.kodansha.co.jp/content/images/c/nanitabe/thumbnail.jpg)
![](https://koganenobook.com/wp-content/uploads/2024/04/sunrise-8294459_1280.jpg)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146718461/3acfba4beaf29e4c4a8f10651728e9b8.png?fit=bounds&format=jpeg&height=1024&quality=85&width=1024)
コメント