昭和の絵本心が疲れた日のご自愛アイテムにおすすめ絵本「もこ もこもこ」 この絵本の音読の効果は大人にも。読んで宇宙の広がりを感じよう。本のデータ作 谷川俊太郎 絵 元永定正 出版社 文研出版発行日 1977年4月 0歳からどんな絵本なの?谷川俊太郎さんの音を大切にした言葉の選び方は、右に出るものはいません。...2023.02.142023.07.07昭和の絵本絵本
令和の絵本自分で自分を癒そう「だっこむぎゅー」で学ぶ 0秒で伝わる愛情表現「抱っこ」自分もむぎゅーと抱きしめよう公開日 2022年12月8日更新日 2023年7月10日本のデータ作 いりやまさとし 出版社 KADOKAWA発行日 2022年11月16日 0歳からどんな話なの?ネコ、サル、ペ...2022.12.082023.07.10令和の絵本絵本
昭和の絵本ホットケーキは心の栄養「しろくまちゃんのほっとけーき」で学ぶ 「ほっとけーき」って未来永劫残ると思う公開日 2022年12月1日更新日 2023年7月10日本のデータ著者 わかやまけん もりひさし わだよしおみ 出版社 こぐま社発行日 1972年 0歳からどんなお話なの?しろくまちゃんがホットケーキを...2022.12.012023.07.10昭和の絵本絵本