メニュー決めるの早いですか?

本とお茶 日々のこと

(この記事は、2022年2月muragonブログ時代のリライトです)

メニューを決めるのは、早いですか?

それとも、じっくり考える方ですか?

私は、早いです

夫は、遅いです

有川真由美さんの
『いつでも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント』にこんな記述があります。

メニューを決めるのが早い人

メニューを選ぶとき、「あ!これ食べたい」と直感で思ったことは、おそらく“心”から食べたかったものでしょう。

私もそうです、もう表のサンプル黒板で決めてます(笑)

一方、遅い人

自分がどうしたら満足するのかはそっちのけで、「損か得か」「人はなにを食べるのか」「なんと思われるか」などと“思考”が主張を始めます

こんなに考えているとは、知らなかった・・・

お疲れ様です

そう言えば、夫も、私や子どもたちの残すのも計算に入れて考えるから、遅くなると言いましたっけ

まさしく、思考の塊

そして、予測通りにコトは運ばず、裏切られることも、いと多し・・でした(笑)

(特に子どもの食欲は、当てになりません)

ただ、私にも例外があります。


今日は、もうそれ、売り切れました・・

その一言から、私の頭はパニック状態

か〜なり時間がかかります

以前、友人とパスタのメニューが豊富なお店へ出かけた時のこと。

どれを選んでも「今日はありません」の連発されてしまいました(笑)

ひゃ〜どういうこと?

結局、3つぐらいだったかしら、記憶は曖昧ですが・・・

しかし、そう言われるたびに、友人は

今、きのこ取りに行ってるんだね

今、肉、育ててるんだね

と、笑ってました

ホント、この余裕が欲しいです


特に食べ物に関しては・・

ソースやドレッシング
食前・食後
パンかライス・・
即決、大変です

ではまた☺️

いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント | 毎日新聞出版
自分が気持ちいいことを毎日行うと、人にもお金にも好かれるよう...

コメント

タイトルとURLをコピーしました