『「朝ドラ」を観なくなった人は、なぜ認知症になりやすいのか?』で学ぶ 認知症のこと

奥村歩

たった15分の朝ドラで、脳のセルフチェック!感想あれば大丈夫!

本のデータ

著者 奥村 歩  出版社 幻冬舎
発行日 2019年8月7日

どんな本なの?

著者の奥村 歩さんは、
「もの忘れ外来」クリニックを主宰する医師です

岐阜県にありながら、全国から患者さんが集まるそうで、その数10万人以上。

そんな診察の中で、脳を衰えさせてしまった患者には、共通点があることに気づいたそうです。

こがねの
こがねの

考え方行動習慣など

日々の生き方や暮らし方に

共通の傾向があるそうです

脳は、中高年にとっては、最大の関心事。
気になります。

いったい何を改めていけば、脳を衰えさせずに済むのか。いったいどのような考え方や行動をとっていけば、脳を健康なままにキープしていくことができるのか。それをこれから各章ごとに順を追ってじっくりと述べていくことにしましょう。

(はじめに)

うつや認知症、脳疲労、脳過労などから身を守る方法が書かれています。

当たり前に日常している行動を少し、見直すだけで、最後まで元気な脳でいられる秘訣。ぜひ、本を手にとってみてくださいね。

では、今日はその中から
PART1 頑固な人、まじめな人、仕事バリバリの人は、どうしてボケやすいのか?
から、認知症にまつわるあれこれを考えていきたいと思います。

自分や家族にこんなサインが現れたら、要注意!

認知症のサインってどんな言動?

朝ドラ(他のドラマも)が楽しめない
「最近の朝ドラはどうです?ヒロインの活躍が世間で評判になっているようですけど・・・」
こがねの
こがねの

今は、「舞いあがれ!」

観てますか?

私は観てます✈️

著者は、まず患者さんに、この問いから始めるそうです。
皆さんはどうですか?

別に「朝ドラ話」で盛り上がりたいわけではありません。NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)を観ているかどうか、毎朝の15分番組を楽しめているかどうかをチェックするのは、実は認知症の早期発見にとても有効なのです。

(「朝ドラ」を観ないと言い出したら、認知症の可能性大!?)
いずみくん
いずみくん

前は観てたけど、最近のはつまらないから・・

こがねの
こがねの

近頃のNHKは面白くない!

こんな答えが返ってきたら、かなりの黄色信号だとか。
認知症の可能性が高くなるそうです。

こがねの
こがねの

えーそうなんだ!

テレビって、くだらないから見ません

っていう人いるけどねぇ。危ないねぇ。

でもどうして、朝ドラで認知症かどうかわかるのでしょうか?

認知症、なかでもアルツハイマー型になると、直近の出来事を記憶にとどめることができなくなります。すると、朝ドラを観ていた場合、昨日のストーリーと今日のストーリーが繋がらなくなる。このため、内容がつかめず、面白さがわからなくなって観るのをやめてしまうケースが多いのです。

(同上)
いずみくん
いずみくん

確かに15分1話で、

5日で1つのテーマですよね。

朝ドラを観る・・ってなかなか、高度な脳の働きを必要としていたのですね。

こがねの
こがねの

朝ドラに限らず、

大河や刑事物などでも

「つまらない」と言って
観なくなった時は疑って

しかし、毎日「朝ドラ」をみて
お約束の展開』にツッコミを入れたり、笑っているうちは認知症はそれほど心配ないそうですよ。

どうですか?
「もう、ヒロイン、イライラする・・」
でも、心が動いた証拠。今日も、脳は安泰です!

毎日の朝ドラ鑑賞、習慣にしたいですね。

とりつくろい言動

アルツハイマー型認知症の人に多いそうです

「年齢を覚えていない」「最近のニュースが覚えられない」「もの忘れがひどい」といった状態を悟られまいとして、質問に対してさまざまな言い訳をしてはぐらかそうとするのが「とりつくろい言動」。ほとんどの場合、自分でもうすうす「おかしい」と感じてはいるのですが、「自分はボケていない」ということを相手に認めてもらおうと、懸命にとりつくろうと擦るわけです。

(同上)

言い訳がましい、衰えを否定するようになったら、要注意。

こがねの
こがねの

おいくつですかって?

女性に年齢、聞くもんじゃないわよねぇ・・

しかし、「最近、物忘れがひどくてさあ」なんて、言える人は、まだまだ大丈夫だそうです。

自分の脳の衰えを客観的に分析している証拠!

こがねの
こがねの

同世代でボヤくことが

できれば、心配なしだそうです!

友人どうしのボヤキ。互いの脳の健康を寿ぎましょう。

服装に構わなくなる

自分をより良く見せることに興味や関心がなくなるそうです。

脳疲労、脳過労、うつ病、認知症に見られるそうです。


認知症になりやすい人はどんな人

・頑固な人・・白黒思考で、失敗が受け入れられない

・時間に追われている人、真面目すぎる人・・「〜しなきゃ」に縛られている

・「自分は仕事ができる人」だと思っている人・・血管にダメージ「脳血管性認知症」に

この性格、脳に与えるダメージがかなり大きいそうです。
対処法は、ぜひ、本で。

でも共通する対処法は『ボーッとする時間を持つこと』だそう。

こがねの
こがねの

チコちゃんに叱られても

ボーッとする時間を持ちましょう(笑)

他にも、「暴走老人」や「職業や性格による衰えやすさ」「スマホ脳」などにも言及しています。
気になる方は、ぜひ、読んでみてください。

脳の健康、保っていきましょう。

この本で学んだこと

・ドラマを観るのは、決して無駄な時間ではない。朝ドラ、海外ドラマ、ストーリーを楽しんで、脳を活性化しよう

・脳の負担になる思考は、少しずつ変えよう。

⭐️こちらのサイトより、Amazonや楽天など、お気に入りの店で購入できます

奥村歩『「朝ドラ」を観なくなった人は、なぜ認知症になりやすいのか?』 - 幻冬舎plus
「認知症」「うつ病」「脳過労」 あなたの脳、知らないうちに劣...

コメント

タイトルとURLをコピーしました