「71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活」紫苑

紫苑

年金は5万円。有意義に使えば、こんなに心身ともに豊かになれる

本のデータ

著者 紫苑 出版社 大和書房
発行日 2022年7月21日

どんな本なの?

著者の紫苑さんは、1951年生まれ。
地方新聞社勤務を経てフリーに。
2020年から「月5万円年金生活」を実行し、ブログにアップしています。

69歳というぎりぎりの年齢。多くの人が終活をする年になってようやく、終活どころか、「生活」のためにあれこれやった(やらざるを得なかった)私のささやかな工夫の記録です。でも、その工夫はこれまでにない健康な身体と心をもたらしてくれ、新しい世界を開いてくれることになりました。まさに身体が心が変わったのです。

(同上)

食費は月1万円。百円の野菜などを利用し、自炊されています。
おかげで心身ともに健やかに・・階段もへっちゃらです。

衣服やインテリアは、
家にある洋服をリメイクされたり
100均を利用されたりして
ご自分で工夫して楽しんでいるそうです。

ただ、著者。持ち家であること。
一人暮らし。
美容費はお家にあるものを使っていたり
現在は病院通いなどはしていないそう。

住んでいる場所や家族の有無とか
それぞれ皆さん、置かれている状況は
違うはず。

どうか無理をなさらぬよう、
よそ様の生活を垣間見るとか
取り入れられそうな習慣を1つだけ見つけるとか
軽い気持ちで、ご覧になるのをおすすめします。

ゆめゆめ、比較して落ち込んだり、
食費を極端に減らしたり、病院へ行かなかったり
ストイックに真似をしないようにして下さいね。

・年金生活が気になる方
・自分の親の何か力になりたい方
・洋服のリメイクや100均DIYが趣味な方

では、紫苑さんの生活における矜持を見てみましょう。

この本で「おー」って思った言葉3つ

  1. 節約は知的行為。そして自分なりの美学を学ぶ場。
  2. 節約は楽しいお金の稼ぎ方
  3. 時には情報を遮断することも大事

1.節約は知的行為。そして自分なりの美学を学ぶ場。

少ないお金でいかに毎日の生活を充実させ、楽しくできるか、そのためにはどんな工夫をするのか。料理だけではなく、ファッションもインテリアも、つまり衣食住という、人が生きる上での基本的なことをどんなふうにやり繰りするのか。そこにその人の知性が見え隠れしているのではないかと思います。(中略)

節約とは限りあるお金をどんなふうに「遣う」かを考え抜く知的行為なんですね。

(同上)

節約とは、ティッシュや洗剤の量を減らすことではないとも言っています。

悲壮感漂ってはいけません。
やはり生活は美しくないと・・・

平成の初め、バブルが弾けた頃かしら?
節約の特集が、こぞって組まれ始めました。

お風呂のお湯を減らし、水の入ったペットボトル入れるとか
ラップは洗って再利用とか

著者の美学とは、かけ離れていますね(笑)
でも、そんな時代があったから、そんな美学が生まれたとも言えます。

個々人がトライアンドエラーを重ねて
見つけ出した節約術。
まさに知的財産です。

2.節約は楽しいお金の稼ぎ方

節約はお金を遣わない、ただ一つの、誰とも競争する必要がないのに自分の力が発揮できる、楽しい「お金の稼ぎ方」ではないでしょうか。

(同上)

若いバリバリ経営者が読んだら、笑われそうですね。

でも、その通りだと思います。
主婦(夫)の仕事は、あれこれ言われることが多いですが、
きちんとお金の管理がされているお家は、
やはり「稼いでいる」と思います。

いずれ、PTA活動や再就職された時の経済観念の素晴らしさといったら・・
凄い女性たちをたくさん見てきました。
(まだまだ専業主婦が主流の時代だったので・・)

競争しなくていいというのもいいですね。
こっそり、家で身につけたい技術。
『節約』です。

3.時には情報を遮断することも大事

グルメ番組は見ないと決めました。見ているとどうしても食べたくなる、その料理を提供するレストランに行きたくなるからです。グルメ番組だけではなく、料理ブログも見ません。(中略)

そんな「脳内イメージ」に影響されやすい私は、外から「自然に」侵入してくる情報はとにかく遮断、というわけです

(同上)

この発想はありませんでした。
ブログにアップされた料理も、ご馳走だったらスルーとか。

私は、ブログはもちろん、YouTubeまで見てます。
どうりで、痩せられないはずです(笑)

この技、料理だけでなく、他のことにも使えそうですね。
やめなければならないことは、見ない。
なかなか難しくはありますが・・

情報を選ぶ・・・
きちんと自分なりの基準を決める
ことを
教えていただきました。

時間に余裕ができれば、料理でもDIYでも
楽しいことに費やせそうですね。

この本で学んだこと <まとめ>

・節約術は、とりあえずやってみる。そんな好奇心こそ知性のあらわれ
・節約は楽しいお金の稼ぎ方。どんどん学んで、社会に生かそう
・心身のバランスを保つなら、情報遮断も時に必要

https://www.daiwashobo.co.jp/book/b606586.html

⭐️こちらのサイトより、Amazonや楽天など、お気に入りの店で購入できます

コメント

タイトルとURLをコピーしました