大人になりきれないシニア「ラジオ ご歓談!」で考える

みうらじゅん

いつまで経っても子供っぽい人、大人な人・・どこからくるのその差

両親の存在と物欲が大人と子供の分かれ目に影響している?

こがねの
こがねの

こんにちは!
ようこそいらっしゃいました

今日の本はこちらです

今日の本

みうらじゅん いとうせいこう ラジオご歓談!爆笑傑作選

いずみくん
いずみくん

有料ラジオ番組noteより
爆笑傑作選の雑談集です

同じ年齢でも、その成熟度の違い感じることありませんか?

あるある。

50代を過ぎると、
その差がはっきりしますよね

一体、どこからそんな差が生まれてくるのでしょう?

中高年、まだまだ子ども?それとも大人?

皆さんの周りにもいらっしゃいますか?

自分と同い年なのに、なんか違うあの人!

私の周りでも

・少し(!)子供っぽいところがある人、

・すっかりいい枯れ感、醸し出す人

本当にさまざまです。

自分がどちらに属するかは、

・自分が感じる私

・他人の目から見た私

意見が分かれることもあるとは思いますが・・

そこはもう、不問といたしましょう!

一体、この差はどこからくるのでしょう?

その差は親の存在が大きく関わっている

著者たちは、ここに1つの仮説を立てています。

(みうら)やっぱり二人とも両親健在というとこが大きいんじゃないかねぇ?

(いとう)そこかあ。「おふくろの三回忌でね」とか言われた時に、なんかすごいその人が陰影のある人に見えてくるよね。

(ご歓談!④ →豆まき→おじいさん→X→ちょい→大人→出家→スタンプラリー→サービス→塩→)

なるほど、まだ老親がいるから、『しっかりしなきゃと思う一方、

親にまだ守られているという子供の部分が見え隠れしているから

ということでしょうか。

確かに親の死は、
自然と次を意識します

最近は、60代、70代になっても、まだ子供の身分が残っていたりします。

自分に孫がいたりすると、もう複雑です。

私だって、もう
おばあちゃんの年齢だよぉ

しんどいですよね!

でも、今、この元気は、親の存在が原動力になっているのかもしれない

それって、なんか悪くないですよね。

我が子の若さのためにも
長生きしましょう(笑)

一体いつになったら「大人」と認めてもらえるの?

(みうら)やっぱ、「こんなもんいらないよ!」って、すぐ言えるのが大人なんじゃないかと。

(いとう)そんなこと言ったら、みうらさんがやらないって言っている断捨離が大人ってことになっちゃうよ。

(同上)

まだ「誰か僕に買ってくれないかなぁ」と、親にねだるセンス(笑)がまだ残っている

という、みうら氏。

つまり

物欲もなくなり、断捨離できてたら、大人!

え〜そんなこと?
ハードル低くていいですね!

さて、みなさんはどちらですか?

断捨離。

考えてはいるんだけどねぇ。

それって大人かな?

本について

本のデータ

著者 みうらじゅん いとうせいこう
出版社 リトルモア
発行日 2023年11月1日(電子版)

読めば、うっかりQOLが向上する。
くだらない!の中の金言。
 
話す嬉しさと、聞く楽しみ。
「雑談」できる人がいるありがたさ──。
 
おじいさんになりきれない2人が、社会を脱いで雑談する。

(Amazonより一部抜粋)

見仏にまた行く資金調達(?)のために始めた有料のラジオ番組『ラジオ ご歓談!』

みうらじゅん×いとうせいこう|note
「みうらじゅん×いとうせいこう」の自主ラジオ、好き勝手な紀行...

もしご興味がある方は、各自、料金(百円程度)お支払いの上、お楽しみください

暇を持て余すと
悩みが生じ、気持ちも暗くなる

と、せいこうさん

雑談に参加して、
暇を解消しちゃいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました