長月天音『ほどなく、お別れです』2を読んで、永遠の命について考えた

長月天音

この世からいなくなると、みんなから忘れられてしまうかと思うと淋しいです

こがねの
こがねの

こんにちは
今日の本はこちらです

今日の本

長月天音 著『ほどなく、お別れです それぞれの灯火』
<第三話 海鳥の棲家>より

いずみくん
いずみくん

自分の存在
忘れられるのが怖い・・

何かしら生きた証が関わった人の中に残って、生き続けるもの。どうせならいい印象で!

<今日のことば>

「誰しも関わった人の心に、何かしら生きた証を残して、消えていくものだな」

(第三話 海鳥の棲家)

死ぬことは、私が生きていたという証拠なくなること・・

と、ばかり思っていました

ならば、この世に自分の生きていた証拠をどうにか残しておきたい

と、真剣に思ってたんだけどなぁ(笑)

自分史、書きたくなるのも
そういう理由ですよね

この言葉は、父を亡くした幼い子が、父から教わったことを母親に語る場面

葬儀社の漆原がつぶやいた言葉です

楽しかった思い出も、不愉快な思いも

みんな誰かと関わることができたから、経験できたことだと気付かされます

何かしら、人との思い出がある限り
孤独ではなかったという証拠ですね

だけど、なぜか人間、嫌なことの方が思い出されませんか?

それもその人が生きた証か・・

と、考えると、なんだか愛おしくすら感じてきました(笑)

でも、どうせなら、私、良い思い出笑顔を残したい・・

どうすれば良いのでしょう?

悔いを残さない生き方をすることだ。簡単なことだぞ。相手を怒らせたらすぐに謝る。隠し事をしない。やり残すことがないように、今できることは今のうちにやっておく

(第四話 それぞれの灯火)

これも漆原の言葉です

もちろんこの先も誰かに不愉快な思いをさせると思います、私

気づいたら、きちんと謝る・・これだけは、肝に銘じたいです

それでも相手に
不愉快な思いが残るのは
しょうがない

確かに、会った事もない曽祖父や祖父の考えが私の中に生き続けています

誰もがわずかな時間でも、心の中で生き続ける

と、思うと、ちょっとワクワクしてきませんか?

だからこそ「私のこと忘れないで」と懇願するより

忘れられないほどの楽しい思い出、作らなくっちゃ

この本を読んで、今を大切に存分に楽しみたいと思えました

感想(読書メーター投稿)

つくづく家で読んで良かった
涙腺緩みっぱなし
いい思い出を残せた人が、いつまでも生き続けることができるんだなぁと思いました
私のこと忘れないで・・と、いう前に楽しい時間や笑顔を相手と共有すること
そのためにもきちんと生きなきゃ
共有する時間は、全力で向き合おうと決めました

本について

本のデータ

著 者 長月天音
出版社 小学館
発行日 2020年3月3日

喪失の苦しみを優しくほどく、お葬式小説。

 人よりも“気”に敏感な体質を持つ清水美空が、スカイツリー近くの葬儀場・坂東会館で働き始めて一年が経とうとしていた。若者や不慮の死を遂げた方など、誰もが避けたがる「訳あり」葬儀を好んで引き受ける葬祭ディレクター・漆原のもと、厳しい指導を受けながら、故人と遺族が最良の形でお別れできるよう、奮闘する日々を過ごしている。
交通事故に遭った高校生、自殺した高齢女性、妻と幼い息子二人を遺し病死した男性、電車に飛び込んだ社会人一年目の女性……それぞれの「お別れ」に涙が止まらない、あたたかなお葬式小説。

(小学館公式サイトより一部抜粋)

『ほどなく、お別れです』の2巻目
葬儀社に就職した美空さんの奮闘記
1年目の大変さが身に沁みます

葬儀の席は、自分が知っている
故人について、遺族に伝える場
であること。そうします。

ほどなく、お別れです それぞれの灯火 | 書籍 | 小学館
人よりも“気”に敏感な体質を持つ清水美空が、スカイツリー近く...
長月天音 記事一覧
1977年 新潟県生まれ 大正大学文学部卒業

コメント

タイトルとURLをコピーしました