中高年の生きがい探し「独学のススメ」で学ぶ

若宮正子

80代で世界から注目され賞賛された著者に続け!独学のススメ

本のデータ 

著者 若宮正子 出版社 中公新書ラクレ
発行日 2019年5月10日

どんな本なの?

「趣味がない」なんてしょんぼりしなくて大丈夫。「やりたいこと」の見つけ方、お教えします。何歳からでも〝成長〟できます。定年後はますます楽しくなります――。定年後に「独学」でプログラミングを学び、世界最高齢のアプリ開発者として一躍有名人に。
自由気ままな84歳。毎日を楽しく生きるコツは、頑張りすぎない「独学」にありました。

(中央公論新社 公式サイトより 一部抜粋)
こがねの
こがねの

なんと、プログラミングを
学び始めたのは、
80歳になってから!

いずみくん
いずみくん

年齢を言い訳に使えなくなるぅ

著者の若宮正子さんとは・・

副題は『頑張らない!「定年後」の学び方 10ヶ条』です。

著者の若宮正子さんは、銀行を60歳で定年退職した後は、母親の介護で日々明け暮れていました。

転機は80歳の時高齢者でも遊べるアプリが欲しいと思いつき、プログラミングを学ぶことに。

その後、ゲームアプリ「hinadan」を開発し、『世界最高齢のアプリ開発者』として、世界中の多くの後に続く者たちを勇気づけています。

そんな著者、人生は60歳過ぎてからが面白いと言います。

特にこの言葉はスゴすぎます!

80歳超えてからのページの方が多くなってしまうくらいに、コンテンツが増え続けているのです。

(第6条 ちょっと待った!自分史を書くのはまだ早い)
こがねの
こがねの

もしも、自分史を書いたら、
若い時より80代の方がページが厚いということね

いずみくん
いずみくん

充実感が半端ない・・
普通は、書くことがなくなりそうですが

OVER80になっても、毎日が充実し、みんなから必要とされている人生。

こうなりたいと思える女性のお一人です。

独学とは

さて、この本のテーマである『独学

著者はこのように定義しています。

「独学とは、勉強する本人が主体性を持って、自分で「なにを学ぶか」「どのようにして学ぶか」を決めて、勉強することなのです。

(はじめに)

つまり、『誰かに強制されてやるのではなく、自分からやる勉強』のこと。

ここでは、教室に通うとか、先生につくとかは問題にしていません。

必要に応じて、いいご縁があれば、門を叩いてみるのもいいでしょう。

いずみくん
いずみくん

でも、勉強はあまり
したくないかなぁ

著者は、独学の最たるものは『海外旅行』だと言っています。

こがねの
こがねの

机で勉強するだけが
勉強ではないのね。

確かに、旅は、気候風土や言語、風習など多くの刺激がもらえます。

となると、独学できることって、多岐にわたっていることに気づかされます

今日は、その中から、マーチャン(著者のハンドルネーム)流の「やりたいこと」の見つけ方を見ていきたいと思います。

いずみくん
いずみくん

独学できること
見つかるといいなぁ

80歳でも輝いた存在になるには、自分にできることで人を喜ばすこと。そのために独学しよう

アラカン世代からの「やりたいこと」探し

やりたいことを見つけなさいと言われてもなかなか難しいです。

80歳でプログラミングと出会った著者の「やりたいこと」の見つけ方はこんな方法です。

ヒントになるのは、「自分がなにをしたら、まわりのひとが喜んでくれるだろうか」ということ。自分ができることと、人が喜ぶことの接点を探すのです。

(第5条 「やりたいこと」の見つけ方、お教えします)

ピアノの伴奏や演奏をしてくれること

外国人に日本語、小学生に勉強・・・

それこそ、世の中には、たくさん、その技、提供してくれたら嬉しいなと思うものがたくさんあります。

本の中では、視覚障害の人向けのアプリ開発について書かれています。

いずみくん
いずみくん

でも、僕程度じゃと
尻込みしてしまいます

こがねの
こがねの

できない人から見ると
『すごい』技に見えるものよ

やってみると、まだまだ知識が足りないことに気づかされたりします。

そんな時こそ『独学』

やりたいことなら、子供向けだろうとなんだろうと関係なく学んでみればよいと著者はいいます。

いずみくん
いずみくん

そこまでできれば本物です!
何か見つかりそうですか?

やりたいことがみつかったら

さて、やりたいことが見つかっても、続けるとなるとなかなか・・

著者は、本の中で色々アドバイスしてくれてます。

その中から少しだけ。

①「ものにしよう」と思わないこと

中高年の学びですから「道楽」程度でもOK

なにかを習う、学ぶということは、始まる前より確実に知識が豊富になるということ。

(第2条 飽きたらやめちゃえ)

「やってみて楽しければ、それでよし」と割り切る。

楽しくなければ、途中で投げ出していい。

これこそ中高年の独学です(笑)

ほんの少しでもかじれば、知識が増えたぶん、友人との会話が弾むかもしれません。

こがねの
こがねの

楽しい会話は、仲間を呼びますね。
寂しくなくて良き!

②ノルマにしない

ノルマよりも、「なんのためにやるのか」だけ定めておけば、物事続くそうです。

ノルマが達成できない時、落ち込みがちな方は特に。

自然とやりたくなるようなものを選びましょう

80歳を過ぎてから、世界で称賛を浴びる可能性がある

そう思うと、勇気もらえますね。

こがねの
こがねの

誰かを喜ばせながら、
目指しましょ、一緒に(笑)

まとめ

80歳を過ぎてから、世界からお呼びがかかる人がいる。

その存在は、私たちにとって大きな希望!
諦めなくていいね。まだまだこれから

今度は、私たちがそうなれるよう、ただただ大好きなことを追求していこう

独学のススメ 頑張らない! 「定年後」の学び方10か条 -若宮正子 著|ラクレ|中央公論新社

コメント

タイトルとURLをコピーしました