貯蓄ばかりの人生じゃつまらない「お金の減らし方」で学ぶ

森博嗣

お金の増やし方より、減らし方を知るほうが、充実した人生へと導いてくれる

本のデータ 

著者 森博嗣  出版社 SBクリエィティブ
発行日 2020年4月15日

どんな本なの?

「お金がないから好きなことができない」
人はとお金を理由にしがちです。
一方、お金持ちは「お金は使えば使うほど増える」といいます。
人生や価値観を左右する「お金」とは一体なんなのか。
どうすれば、お金の不安が消えるのか
本書は、著書『作家の収支』でその収入を明らかにするなど、忌憚なく本質を突く作家・森博嗣が
「お金の減らし方」と題し、人生とお金の付き合い方を解き明かします。
投資家やFPでは決して語ることのできない。
「お金」への思い込みをひっくり返す1冊!

(SBクリエイティブ 公式サイトより一部抜粋)
いずみくん
いずみくん

え?お金の増やし方じゃないんですか?

お金にどんなイメージがありますか?

お金さえあればなんでもできるし、
ちょっぴり自慢もできる・・・

な〜んて、言おうものなら、著者から「喝!」が飛びそう。

こがねの
こがねの

実際は、他人のお金の使い方には
興味なさそうです(笑)

著者にとってはお金とは

お金は自分のやりたいことや、使いたいもの、そして欲しいものを買うための手段

と、みなしています。

作家になったのは、趣味の機関車を走らせるための土地機関車キットを買うため。

多忙な大学教授の仕事の傍ら帰宅後
「バイト」として小説を書き始めたというから驚きです。

こがねの
こがねの

おいそれとは
真似できませんが・・

とにかく、誰かによく見られたいとか自慢したい・・

といった、他人の目を気にしたお金の使い方は一切しない

自分だけ楽しい嬉しいお金や時間の使い方をし、毎日充実した日々を過ごす著者。

理想的なOVER60です。

今日は、そんな著者のお金の減らし方モノを買う基準について、少し見てみたいと思います。

いずみくん<br>
いずみくん

本の方では、印税についてなども

こがねの
こがねの

著者の歯に衣着せない文章
読んでいて気持ちがいいです

お金はきちんと減らせば、満足感あふれる人生に

お金を減らすとはどういうこと?

お金は1円でも多く増やしたいのに、減らすとは何事だろう?

と、思いますよね。

まずはお金を減らすとはどういうことでしょう。

ものを買う、つまりお金を減らすことは、自分が得をするための行為だ、ということになる。

(価値を見極めるためには?)

お金を減らすこととは、ものを買うことだったのですね。

いずみくん
いずみくん

な〜んだ

でも、買うとなったら、『自分の欲求を満たす』ものを手に入れなくてはいけないと言っています。

例えば、ものを買うときにこんなことチラッと考えたりしませんか

・持っているだけで、ステータス

・友人たちから羨ましがられるもの

・何がなんでもお高いもの

このお金の減らし方だと、そのモノを持っていても実はあまり満足感はないと言います。

いずみくん
いずみくん

チヤホヤされるのは
ちょっといい気分
かもしれないですけどね

こがねの
こがねの

そういうのに限って
自分に馴染まなかったり
するのよね

価値あるお金の減らし方は?

確かに自分が欲しくて欲しくて買ったものは、誰かに何も言われなくても嬉しいものです。

いずみくん
いずみくん

褒めてもらおうと思ったのに
褒めてもらえなかったら
ガッカリします

こがねの
こがねの

自分を喜ばせることは
それより、ずっと簡単よね

お金は、自分の満足と交換するものであり、価値があるのは、その満足の方なのである。

(交換によって個人が自由になる)

お金がたくさんあることが嬉しいんじゃなくて、そのお金で、自分のやりたいことや欲しいものが買えた時の満足感を得られること

これこそが価値あるお金の使い方だと著者は言います。

そのためには、

自分はどんな人生を歩むのかという大方針を早く持つこと

やりたいことが見えてくれば、自ずとお金の使い方は決まります。

いずみくん
いずみくん

だけど、やりたいことが
見つからない時は?

こがねの
こがねの

その時は、貯金や投資増やしておく

見つかったら早速自分に使いましょう

お金を減らす時に心がけたいこと

では、実際、お金を減らす時、より効果的に、できることはなんでしょう?

お金は今、持っている範囲内で

僕は自分の持っているお金でできることしか考えない

(お金に困ったことは一度もない)

借金してまで、しないことです。

その時は、お金をもっと稼貯めるか・・

そんなプロセスを経て得たものは、何倍も満足感を与えてくれるそうですよ

それ、本当に欲しいものか考えてみる

それを買っても、誰も見てくれない、自慢もできない、どんな反応もない。それでも、それが欲しいだろうか?

(他者に認められたい症候群)
いずみくん
いずみくん

それでも欲しいと思ったら
今すぐ、買いに行きましょう!

こがねの
こがねの

SNSの写真も大抵自腹。
写真撮る前に考えるといいそうよ

いずみくん
いずみくん

いいねされなくても
食べたいもの
行きたい場所
ですね!はいそうします

まとめ

お金は、一時的に貯めても、減らさない限り、価値がないままのモノで終わってしまう。

自分が欲しいもの(サービスも含む)を手に入れ、いつまでも
面白いな気持ちがいいな楽しいな
という満足感が持続するなら価値あるお金の減らし方

お金の減らし方 | SBクリエイティブ
「お金がないから好きなことができない」人はとお金を理由にしがちです。一方、お金持ちは「お金は使えば使うほど

コメント

タイトルとURLをコピーしました