孫と読む 大人が読む絵本「ゆうえんちでなんでやねん」

絵本

(3歳〜)これ読むと、今いる世界が遊園地に見えてきます

ゆうえんちで なんでやねん [ 鈴木 翼 ]

価格:1,100円
(2022/12/8 15:27時点)
感想(2件)

どんな絵本なの?

子どもたちの大好きな「遊園地」を舞台に、ボクと家族が出会う「なんでやねん!」な出来事の数々!

(出版社公式サイトより)

遊園地、好きですか?

たくさん思い出ありますよね。
子供の時・・大きくなってからも・・・

文は、鈴木翼さんと、あおきひろえさん。
あおきひろえさんは、絵も担当しています。

次から次へと予想を超えた出来事のオンパレード。

こがねの
こがねの

チケット代の倍は楽しめてるのとちゃう(笑)

一緒に掛け合い漫才のように楽しめるコミュニケーション絵本です。

関西出身でもそうじゃなくても「なんでやねん!」と、バシッとツッコミ。

大笑いして、スッキリしましょう。

チビちゃんとやってみたいこと

この本、とにかく体を動かしながら読んだら楽しそうです。

スキップ

ティーカップ のったら スキップしだした

(ゆうえんちで なんでやねん)

ティーカップがスキップしてます。(絵は本でみてくださいね)

楽しそう!

スキップって、4歳くらいでできるようになるんですね。

こがねの
こがねの

できないからと言って

別に困らないけど・・

できたら楽しいですね!

スキップって頭で考えると、バランスを崩しやすいそうです。

世の中、頭で考えすぎるとうまくいかないことがありますが、

それを学ぶ最初の機会かもしれません。

リラックスして、練習し、コツをつかむ。

なかなか高度な運動能力ね。

成長喜びましょう

ぜひ、音楽と一緒に楽しみたい!

ウェーブ

いよいよ ジェットコースター

(同上)

スポーツ観戦すると、観客が順番に立ったり、座ったりを繰り返し、波を作ります。

ジェットコースターもウェーブにはなりませんが、度胸試しで両手を挙げます。

あれ、なんか一体感があって、いいですよね。

こがねの
こがねの

誰もが笑顔よね

遊びに取り入れてみたいなぁ。

そして、いつか大勢の人たちと一体感を味わえる大人になって欲しいと願います。

リアル遊園地へ行く

やっぱり、本物に行かなくては!

全国で古い遊園地が閉園になってしまうのは、ほんと寂しいです。

今、がんばっている遊園地。思い出の1つとして残してあげたいです。

大人が読みたい「ゆうえんちで なんでやねん」

遊園地の思い出、皆さんたくさんお持ちでしょうね。

私もあります。

そんな思い出を懐かしむのもいい時間です。

それにしてもこの本に出てくる、遊園地の乗り物も従業員もファンキーすぎます。

こがねの
こがねの

リアル遊園地だったら、

怒ってしまいそうよ(笑)

そんなアクシデントも「なんでやねん」で済ます家族・・

「神」です

このメンタル、見習いたいです。

何でもかんでもすぐに怒らない、大人になる!

きっと世の中、全てが遊園地に見えてきますね。

この絵本で学んだこと

・体を動かしながら、絵本を読むのも、いいよね

・何が起こっても「なんでやねん」で済ませられる人は、世の中がもう遊園地だね

ではまたね!

ゆうえんちで なんでやねん

新品価格
¥1,100から
(2022/12/8 15:30時点)

ただいまKindleunlimitedで絶賛、読み放題中です(2022年12月現在)

SNSフォローボタン
こがねのぶっくをフォローする
絵本
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
PVアクセスランキング data-src=
伝えたい方に届けてください
こがねのぶっくをフォローする
こたえはこの本の中に

コメント

タイトルとURLをコピーしました