幸せな心持ちは、ほんのちょっとの工夫から生まれることを教えてもらった
公開日 2022年11月4日
更新日 2023年1月29日
どんな本なの?
特別でなくていいから、今ここにある日常を大切に。
(はじめに)
ちょっと頼りない自分もちゃんと肯定して、いつも笑顔で
暮らしのなかにある小さな幸せを大事にしながら
ひとつひとつ拾い上げていけば
その先には心穏やかな日々が待っているような気がします。
副題は『気持ちよく過ごす暮らしの工夫』です
2022年は、コロナ禍で在宅が増えた夫との生活で得たことが多く書かれています。
季節のこと 日々のこと おしゃれのこと 心持ちのこと
50代の生活で、改善したこと、やめたこと、そしてはじめたこと。
素敵な写真と文章で綴られています。
夫婦での家事分担の話は
参考になります
何でも妻が・・・
では、妻、身が持ちません。
家事分担、大事!
体力が衰えつつあるからシフトする生活は、若いミニマリストにも参考になるかしら。
何を残し、何を捨てればいいのか・・そんな学びになる1冊だと思います。
ぜひ、本を手に取ってみてくださいね。
今日は、その中で「おしゃれのこと」学んでみたいと思います。
かっこいいシニア目指して、著者が始めた工夫は、誰もが取り入れられることばかり
60歳が見えてきた時、老けたと思わない自分になるためにできること
この年齢になると、きちんと身だしなみを整え、最低限の清潔感と、潤いのある状態を保つことの大切さを実感します。スキンケアやヘアケアを怠ると、見た目だけでなく心も落ち着かず、自然体でいられない気がするのです。
(自分を肯定できるように)
歳を重ねていくと、鏡の中に、あらま母いや、祖母がいるわ・・って思います(笑)
家の鏡は、まだいいんですけど、
ウインドウや外の鏡・・如実に語ります(笑)
著者もやはり、その時期、戸惑ったと言います。
その変化を受け入れ、寄り添える心持ちになった時、様々な工夫を始めました。
その中の一つが、スキンケアとヘアケア。
フェイスオイル
ハンドクリーム
リップクリーム
リビングに置いて、常に手入れできる
ようにしているそうですよ
これなら、早速、真似できそう!
体に優しい、素敵なパッケージ
のもの用意したいですね。
そして、お手入れするときは、好きな映像を見ながらするそうです。
『鏡の中の自分の表情が明るくなり、ちょっとした自己肯定感も生まれる』そうです
このアイディアもいいですね。
他にも忘れちゃいけない、立ち姿。
背中は多くを語ります(笑)
最近はテレビ体操が始まると、何はさておき、テレビの前で体操をするように。思い切り体を動かすことで、いい運動になり、いつも背筋を伸ばすとか、お腹に力を入れるとか、そんなことも意識するようになりました。
(同上)
ラジオ体操って
すごく効果ありますよね
小学校で習ったことで、
1番、一生涯使えることかも(笑)
今は、YouTubeでも、たくさんの運動の動画があります。
50代以上でもできるものも、多く見かけるようになりました。
体力や時間、お財布に見合った運動・・習慣にしたいものですね。
せっかくのチャンスを逃さないためには、家にいても最低限の身だしなみを。
いつも身だしなみを整えていると、咄嗟の出来事にもすぐ対応できるからか、実際の行動範囲も、そして心の行動範囲も広がるように思います。(中略)
身支度が整っているだけで、ためらうことや、何か思い立った時に迷うことが減るから、軽やかに前に進んでいる気持ちになれるのです。
(笑顔で挨拶できるように)
著者、朝、身支度しないまま、庭掃除していました。
通りかかった人に庭を褒めてもらったのに、顔を上げられなかったことを大後悔。
確かに〜
ゴミ捨て、適当な服で行って、
バッチリ決めた友人に会うと
下、向いちゃいます(笑)
それからは著者『最低限でもいいから身支度を整え』るようにしたそうです。
でも、これ、恥ずかしいという気持ちだけの問題と思っていましたが、この本を読むと、どうやらチャンスも逃しているようです。
著者の場合、急なオンラインミーティングにも快く参加できると言いますから、仕事のチャンスをしっかりつかんでいます。
チャンスは掴みたい!
せめてお買い物に行けるだけの
格好は家でもしておかなきゃ!
家の中でも日中は手を抜いてはいけませんね。
運が巡ってこないのは、自分の身だしなみだったとは・・気をつけます。
この本から学んだこと
・老いに落ち込まないためには、まずはスキンケアとヘアケア+明るい心持ち。自分に合った工夫を
・家にいても、身だしなみは整える。自己肯定感とチャンスのために・・
⭐️公式サイトからご購入できます
コメント